運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-08 第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

現行学習指導要領においては、中学校理科では放射線性質利用について、高等学校物理基礎では放射線利用とその安全性の問題について指導することとしておりまして、発達段階に応じた放射線についての教育を行っております。  また、平成二十六年三月には、放射線についての副読本を千二百万部作成、配付し、現在、ホームページにおいて公開して活用しているところでございます。  

樋口尚也

2016-12-08 第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

樋口大臣政務官 放射線教育の現状につきまして、学習指導要領において、中学校理科では放射線性質利用について、高等学校物理基礎では放射線利用とその安全性の問題について指導することとしておりまして、発達段階に応じた放射線についての教育を行っておるところでございます。  

樋口尚也

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

浅田政府参考人 高等学校理科については、基礎的な科学的素養を幅広く養うとの観点から、物理基礎、化学基礎生物基礎地学基礎のうちから三科目を履修するか、あるいは、科学人間生活及びこれに加えて先ほどの四科目のうちの一科目を履修することとなっています。また、選択科目として、物理化学生物地学理科課題研究が設けられています。  

浅田和伸

2014-04-01 第186回国会 衆議院 環境委員会 第4号

カリキュラムの基準でございます学習指導要領は大綱的なものでございますので、核セキュリティーそのものについての指導内容を記載しておりませんが、例えば、中学校理科においては放射能の性質利用高校理科物理基礎における放射線及び原子力利用とその安全の問題、あるいは中学校社会公民分野におきまして核兵器の脅威、あるいは高校公民、政治・経済におきまして軍縮や核兵器廃絶などの核や原子力について取り扱うこととしているところでございます

義本博司

1987-07-30 第109回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

特に、基礎物理、基礎科学の強みというのは大変なものでございます。そういう意味で、大学及び国立研究所にしろ、基礎物理主体を置いた、基礎科学主体を置いたオリジナルな研究ということをやっております。それと同時に、システム化も産官学の協同でかなりうまくいっているように思います。それでその特徴は、やはり研究者の層が極めて厚い。各領域のバランスがとれている。

黒田寛人

1967-05-10 第55回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

○渡辺(美)委員 これから新しい分野農薬等研究というようなお話がございましたが、現在も理化学研究所では原子核の関係とかあるいは物性物理、応用物理、基礎工学、無機化学有機化学生物化学、農学と相当広範な研究をやっておるようであります。ところが、これらの研究というものが政府の他の、たとえば農林省の研究機関あるいはそのほかの研究機関と相当かち合っておるようなところがあるのじゃないか。

渡辺美智雄

1962-02-14 第40回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

仄聞したところで、確認はいたしておりませんが、大体日本の核物理、基礎科学研究者の五百人くらいがアメリカの方に行っておるようであります。しかも、初めは安い給料で雇え都合がいいというような、簡単な気持で日本技術者を雇ってみますと、きわめて優秀である。だんだん給与も上がる。

石川次夫

1956-03-01 第24回国会 衆議院 外務委員会 第14号

日本原子力も理論物理、基礎学においては劣ってはいないのです。この基礎的な知識があって、しかもこの原子力はそれこそ先ほどのテレビ以上に日新月歩です。だから今できないと思ってもすぐできるようになるかもしれないので、五年ということは決して無理ではなし、また採算が合うということは明言ができませんが、結局この日新月歩から考えて、そこまでいくのではなかろうか、これは見通しであります。

正力松太郎

  • 1